 |
2016年 |
仮面ライダー バトライドウォー創生 |
PS4/PS3/PSV |
バンダイナムコゲームス |
|
 |
バトライドウォーシリーズ、新生。新たなライダーとアクションで盛り上がった作品です。 |
 |
昭和ライダーが登場しているのが、個人的にいいな。 |
 |
ちなみに、ご覧のように、PS3の限定版を買いました。発売日に。 |
 |
ほう。珍しいな。 |
 |
カスタムサントラが、面倒だからね。CDは持っているけど、ループが固定出来ないから、カスサンは控えているんだ。 |
 |
それでも、高値だったろ? |
 |
やっぱり、主題歌は必須だよ。インストでも。 |
 |
ん? インスト? |
 |
通常版は主題歌のインストバージョンでさえ流れないからね。曲はゲームオリジナル。これはやる気失せる。 |
 |
そうだったのか。てっきり、インストバージョンが流れるかと。 |
 |
カスサン前提て買うかは、お好みで。また、お金に余裕があるなら、PS4版をオススメします。 |
 |
もっと高いだろ。 |
 |
理由は後で説明しますが、アップデートしないと、カスタムサントラのバグが直らないから。これはPS3版のみだそうです。 |
 |
もう、バグかよ……不安だ。 |
|
 |
メインメニューです。 |
 |
また、サバイバルか…… |
 |
フィギュアはサバイバル限定のみだけで、あとはストーリーモード入手します。しかも、金色のコンテナ破壊だけ。楽? |
 |
それでも膨大な数があるんだろうな。 |
 |
全208種類。目指せコンプ。 |
|
 |
それではストーリーモードを。 |
 |
おっ、藤岡弘だな。相変わらずいい声だ。 |
 |
ちっがーう! 『藤岡 弘、』だ。 |
 |
合ってるだろ? |
 |
『、』が無い。 |
 |
じゃあ、藤岡弘読点とでも言うのか? |
 |
えっ? バカ? |
 |
シバいたろか!! |
|
 |
最新ライダーのゴーストを使ってプレイします。 |
 |
……ひょっとして、弱い? |
 |
使いづらいとも言えるね。ひたすら△連打で十分でしょ。 |
 |
やる気ねぇーな。 |
 |
それで、さっきのPS4の件ですが、実はキャラクター表示数が異なります。写真では50体撃破になっていますが、PS4では100体と倍になっています。VITAは37体と中途半端。よって、PS4の方が、無双感が出ています。 |
 |
う〜ん……作りが雑なのか? はたまたスペックの限界か? |
 |
おそらく後者だね。VITA版は処理落ちやカクつきも多かった。 |
 |
携帯ゲームで無双を出すのが問題なのかもな。 |
|
 |
プロローグステージクリアで、オープニングムービーと繋がります。 |
 |
お、プラットフォームの電王がいるな。使える……はずないか。 |
 |
まあ、そんなもんでしょ。ブランク体も無いし。 |
 |
無いのか…… |
 |
あらら、珍しくショック? |
 |
ああ、背景のデンライナーも適当だ。戦闘以外、音声も無いしな。 |
 |
まだ最初だよ。とりあえず、サブライダーが使えるまでがんばろう。 |
 |
また直ぐに使えないのか…… |
|
 |
ゴーストの次は、色々話題となったドライブです。 |
 |
RXも車乗ってたのにな。ライドロン。 |
 |
デザインの所為じゃないかな? タイヤとかフォーミュラとか。 |
 |
一理あるな。 |
|
 |
名セリフ。「ひとっ走り付き合えよ」で登場。同時にゲージを貯めると直ぐにフォーミュラに。 |
 |
他は使えないのか? |
 |
レベル解禁もあるけど、種類が多すぎ。把握出来てません。 |
|
 |
クリア後、ロイミュードが復活。ドライブを助けに行きます。 |
 |
わかった。今回の流れが。 |
 |
ですが、一部のライダーは普通に使えるようになるのもあるので、何だかなぁ……? |
|
 |
もはや、懐かしいとしか言いようがないノーマルのG3です。 |
 |
何っ? ジャガーロードが出るのか!? |
 |
モチ! クウガはズ・ゴオマ・グも。 |
 |
アナザーアギトは……? |
 |
そ、それは…… |
 |
クソゲーだ。 |
 |
それだけで!? |
 |
てめぇは何にもわかってねぇな。いいか、アナザーアギトはな……(講義三時間) |
|
 |
平成ライダーを救出すると、シャドームーンが立ちはだかります。 |
 |
月影の話があるが、別人。初代の信彦の方だな。 |
 |
月影って誰? |
 |
ディケイド劇場版大ショッカーを見ろ。 |
|
 |
ですが、そのシャドームーンは激強。バリアはともかく、ガードしてもシャドービームをくらったり、サタンサーベルは、スタンする特性が。 |
 |
さすがシャドームーン。 |
 |
どっちの味方だよ。ほら、ライフが赤になっちゃった。 |
 |
こういうのは逃げるのが正解だ。 |
 |
そんなバカな。 |
 |
そういうもんだ。 |
|
 |
時間切れまで逃げると、サブライダーが助けに来ました。 |
 |
ほらな。 |
 |
ですが、まだ使えません。先に昭和を助けるようです。 |
 |
藤岡弘、だな。 |
 |
ちがーう! 『ひ○ぽん』だ。 |
 |
あぶねー言い方するな!! |
|
 |
今度は始まりのライダーを救出に向かいます。 |
 |
おっ、やっぱり藤岡弘、だ。肖像権が得られたんだな。唯一。 |
 |
そんな言い方止めようよ。他のライダーに失礼だよ。 |
 |
現役の藤岡弘、が偉い。 |
 |
……アナザーアギトが出ない所為で、拗ねてるだけでしょ? |
 |
チョット、コイ! |
 |
ギャー! また講義は止めてー!! |
|
 |
ファイナルステージです。 |
 |
まだ話は終わってねぇーぞ。 |
 |
勘弁してよ…… |
|
 |
最後の戦いです。やはり黒幕はシャドームーン……? |
 |
違うぞ。レッドシャドームーンだ。 |
 |
ネタバレ……って、発売前に公式ホームページ見たらわかるよね。 |
 |
まあ、一応オリジナルボスだから良かったじゃねぇか。 |
 |
何だか、複雑…… |
|
 |
そこで、タイムサバイバルの攻略を。と、いっても簡単すぎますが。 |
 |
おっ、カイザか? 何か声が熱血漢みたいになっているが。 |
 |
村上幸平ですよ。 |
 |
まあ、いい。それで、攻略は? サイドバッシャーか? |
 |
それは絶対やってはいけない! サイドバッシャーは封印!! |
 |
な、何でだよ。劇中でも使ってたろ。 |
 |
サイドバッシャーは、スーパーアーマーになるが、当たり判定が大きく、攻撃も隙だらけ。エクザップバスターで押し切るのも手ですが、負ける場合も。では、どうするか? △連打です。 |
 |
真面目にやれ!! |
 |
ホントだもん! △によるカイザブレイガンが連射力、威力共にあり、弾幕を張れるから最強。必殺技扱いなので、ガード崩しやフィニッシュに最適。ちなみに、ロックオンは位置合わせで、あとは手動でやるのがポイント。 |
 |
え、えげつねぇ…… |
 |
オレのことを好きにならない人間は邪魔なんだよ! |
|
 |
最後に氷川さんでプレイ。打倒ジャガーロード!! |
 |
声は違うが……まあ雰囲気はある方だろ。 |
|
 |
GX−05! ロック解除します!! |
 |
小沢さんとコンピュータの声は? |
 |
……自分で言おう。 |
 |
それくらい、収録しろよ…… |
|
 |
ケルベロスを乱射! そしてGXランチャー!! 「当たってくれッ!!」 |
 |
ん? 弾数表示が……無限? |
 |
通常はあるよ。 |
 |
まあ、G3はメタルヒーローのようなスーツだからな。最初は武器も効かなかったし。 |
 |
今は仮面ライダーG3−Xって書いてるよ? |
 |
だがやはりアサルトキック一筋のアナザーアギトが…… |
 |
つ、次行きますっ! |
|
 |
平成ライダーで、声が変更になったフィリップです。鼻声でオカマっぽいです。逆に、フォーゼはまんま。「本当に代役なの?」って感じ。 |
 |
予算やスケジュールの所為もあるが、一度こうすると、許されてしまうのが世の常よ。 |
 |
カブトだけはしょうがないけど。 |
 |
大人の都合だろう。 |
|
 |
少しだけ、隠し要素を紹介。実は、特定のキャラで最終ミッションをクリアしないと、出現しないキャラが多数。ディケイド枠はディケイドとディエンドでクリア。W枠はファングとジョーカーで各クリア。難易度は問わないので、下げてサクっとクリアしましょう。 |
 |
ノンプレイアブルまで隠しとは…… |
 |
この辺は問題だよねぇ。 |
 |
まあ、オートバジンがいるからいいが。 |
 |
危ねぇな! と、こちらに当たり判定がないので安心。 |
|
 |
 |
では、文句。 |
 |
アナザーアギトがいない。クソゲーだ。以上。 |
 |
いやいやいや、それじゃタダの批判だから。 |
 |
普段のお前に言われたくない。 |
 |
ぐぬぅ……とりあえず、醍醐味である、サブライダーが使えるのが遅すぎる。ラスト直前にイクサやバースが出てくるので、使いたい人は苦痛。あと、バリアがやっかい。レスポンスを悪くして、非常に面倒。そして、曲のループが変。例えば仮面ライダーBLACK。何故か最初からリピートされる。RXはちゃんとループされるのに。疾走のアクセルなども、他にあるので、単純にミス。VITAはメモリアルTVサウンドが無いので、カスサンを考えている人も多いですが、はっきり言って無駄です。各ライダー用に、セッティング出来ますが、カスサンは一種類だけしかセットできません。例として、ディケイトの最強BGMを『DECADE』に、ファイズを『time』に変更し、ディケイドでプレイ。ちゃんと『DECADE』が流れますが、ファイズにキャラ変更したら、そのままDECADEが流れます。つまり、キャラ変更の度に、セッティングも変更しなければなりません。各ライダーごとに、と書かれてありますが、ただラベルを貼っただけで、実際は複数セット出来ません。てっきり、そのせいで膨大なセッティングによる処理で、PS3のカスサンバグがあったと思いましたが、どうやらただのバグです。あとは、バイクによるブラストが無意味。前作のような巨大ボス戦が無くなったこと。これも少し残念。
また、ハードの差ですが、敵キャラ表示数は圧倒的にPS4が上。ただし、PS3ともにムービーのカクつきあり。逆にVITAはムービーのカクつきが無いが、解像度が低く、処理落ちも。そして、画面が狭く、画面タッチでロックオンなので戦いづらい。マップに敵が重なると厄介。気のせいか、タイムサバイバルのラストもキツかった。ローディングはPS4が圧倒的速さ。が、PS3版はタッグの着け外しや特定のステージはロードが長いなどマチマチ。やはり、主題歌ありきで、PS4版を買うのが正解かも。ただ、全シリーズがプレイ出来るのはPS3のみ。しかし、フレームレートは低い。あとは、インストール容量ですが、DVDと変わりなく、フルインストールなので、ディスクは認証用。これで、ローディングが変なのは、やはり作りがヘタクソなのでしょう。もしくは、やる気無い。
そんな、感じでしょうか? |
 |
かなり文句つけたな。まあ、ファ○通の評価も低かったからな。 |
 |
それこそ、批判するでしょ。じゃあ、アナザーアギトが出てたらどうなるの? |
 |
満点。プラチナ。殿堂入り。 |
 |
え、えと……サブライダーが使えるようになっただけでも、大きな進展なので、収穫はありました。倉田てつをも元気だったし。 |
 |
最後に、お気に入りのセリフでも言っておくか? |
 |
そうだね。えーっと、「バンゴウガ、チガイマス」「オレには夢は無い。だけど、夢を守ることは出来る」「オンドゥルルギッタンディスカ!」「さぁ、お前の罪を数えろ」かな? |
 |
「フン……目障りだな、お前」「よくないなぁ。こういうのは……」「オレのことを好きにならない人間は邪魔なんだよ」「オレは、生きる。生きて、戦う」「ま、そんなとこかな」 |
 |
草加ばっかり! |
 |
まあ、それなりの作品だ。もし、クソゲーだと思うなら、本編を見るいいチャンスだと思えばいい。以上だ。 |
 |
あ、あれ? オレの出番終わり? |
|
|