 |
2000年 |
ザ・マエストロムジーク |
PS1 |
グローバル・A・エンタテイメント |
|
 |
誰もが一度は想いはせたオーケストラ指揮の夢、今ここに実現。 |
 |
なんつーキャッチコピーだよ。 |
 |
音ゲー(?)なので一応コナミマガジンなどに取り上げられてました。 |
 |
その証拠に、アペンドディスクの表記がビートマニアと一緒なんだな。 |
 |
どういう関係があったか知りませんが、まずはプレイ。 |
|
 |
ゲーム開始時に注意事項があります。専用コントローラは横に振っても反応しません。 |
 |
センサーの問題か? どっちにしろ、ただ縦に振るだけじゃ、先が思いやられるな。 |
 |
まあ、ゲームなので指揮棒を振る必要もないでしょう。実際のパート合図はもう片方の手でやるし。 |
 |
え? 指揮棒で合図するんじゃないのか? |
 |
馬鹿が一名。 |
 |
普段のお前に言われると腹立つわ! |
 |
とにかく、専用コントローラは縦に振りましょう。 |
|
 |
ゲームモードは三つ。リハーサルが通常らしいので、まずはこれは選択。 |
 |
リハーサルがメインというのが、何かおかしい気がするが…… |
|
 |
画面説明。画面左上のゲージが下がるとゲームオーバー。右の音吉くんが判定を表しています。続いて下の画面。一番右がテンポゲージ。これは速度なので、それに合わせてバトンを振ることで、テンポを維持してください。そして、隣のゲージはダイナミクスゲージ。音量なので、バーに合わせて大きく振ってください。基本はこんな感じ。 |
 |
細かく振るのか? 大きく振ればいいのか? 超難しいぞ! |
 |
その通り。このゲームは専用コンローラの反応が異常に悪いです。 |
 |
最悪だなオイ! |
|
 |
ゲームオーバーです。 |
 |
ボロクソだな。 |
 |
しかもこの時のブーイングがビートマニアと一緒です。 |
 |
実際の会場でやったら叩き出されるだろうな。 |
|
 |
2000年 |
ザ・マエストロムジーク アンコールディスク |
PS1 |
グローバル・A・エンタテイメント |
|
 |
そしてアペンドディスクの紹介。今回は専用コンローラを使わずにプレイします。 |
 |
最初からそうしろよ。 |
 |
音ゲーに専用コントローラは付物なんだよ! |
 |
だからガラクタのように溜まっているんだろ! |
 |
ガラクタっていうな! 超ガラクタと言え! |
 |
それはパラサイト・イヴだろ! |
|
 |
ゲームモードは減りました。 |
 |
まあ、メインディスクにあるしな。 |
|
 |
パッドでプレイする場合は簡単です。○ボタンをテンポ良く押していき、方向キーを支持された時に押すだけ。ね? 簡単でしょ。 |
 |
今までの苦労は何だったんだ? |
|
 |
ただ、パート指示を忘れると、こんな結果に。 |
 |
十分マシだろ。 |
|
 |
2000年 |
ザ・マエストロムジーク メリークリスマス アペンドディスク |
PS1 |
グローバル・A・エンタテイメント |
|
 |
やたら長いタイトルのアペンドディスクです。内容は予想通りクリスマスソングです。 |
 |
なんでクリスマスソングなんだ? |
 |
知らぬ。なので今回の変更点だけ紹介します。 |
|
 |
歌詞が表示されます。 |
 |
音声にしろよ! |
 |
えー? それじゃ音ゲーじゃないじゃん。 |
 |
いや、十分音ゲーだと思うが…… |
|
 |
そこでミニゲーム! サンタレーサーレボリューション! |
 |
唐突だな! しかもレボリューションって何だ!? |
 |
このミニゲームは専用コントローラを持っている人だけプレイ可能。 |
 |
マジか!? つーか、そこまでしてプレイさせたいんかい! |
|
 |
ルールや内容は省きます。が、一つだけ注意。指揮棒の先端を外してプレイしてくださいだそうです。 |
 |
じゃあ最初から付けるなよ。 |
 |
外すとWiiヌンチャクにソックリ……はっ!? 任天堂はコレをパクッたのでは!? |
 |
んなわけあるか! |
|
 |
スノウ ウォーズ! |
 |
パチってる! それどころかフォントまでパクリかい! |
|
 |
ルールや内容は省きます。が、一つだけ注意。音楽がありません。どちらとも。 |
 |
寂しいな! |
|
 |
2001年 |
ザ・マエストロムジークU |
PS2 |
グローバル・A・エンタテイメント |
|
 |
一年後にプレイステーション2に舞台を移して登場。ちなみにUはツヴァイと発音します。 |
 |
ドイツ語だな。 |
 |
なお今作では専用コントローラの使用をオススメします。かなり操作が変わってくるので。 |
 |
感圧ボタンやアナログスティックでプレイ出来るやつはそのままだ。 |
|
 |
ゲームモードが少ないです。が、背景はムービーです。 |
 |
それでもDVDメディアではないので、容量に余裕が無い。 |
 |
初期だからしかたないんじゃ? |
 |
まあ、そうかもな。 |
|
 |
何故か軍艦があります。これってクラシック? |
 |
……オレに聞くなよ。 |
|
 |
表記が変わっているだけで、ルールは同じです。ただ、今回は専用コントローラの操作性が格段アップしていますので、用意することをオススメします。 |
 |
そこまでプレイしたくねぇなぁ。 |
 |
なお今作はオマケ要素がなく、純粋にマエストロを堪能できるようになっています。 |
 |
つーか、これは音ゲーではないのでは? |
 |
……ッ!? |
 |
今頃気づいたんかい! |
 |
音ゲー…… |
 |
え〜、再起不能らしいので、代わりにオレが感想を。つまらんよ。 |
 |
全部揃えたオレはいったい…… |
|
|