 |
あのペプシマンがゲームになった! ペプシコーラのヒーロー『ペプシマン』が人々を救うべく走る! 走る!! 走る!!! ペプシ好きにはたまらない一本! 人類にはペプシコーラが必要だ! |
 |
言い切り?! |
|
 |
のっけからペプシオンリーのムービーです。この時点で飲みたくなってしまう。 |
 |
コカコーラならあるぜ。 |
 |
NO! コカコーラ!! |
 |
そんなにペプシが好きなのか。 |
 |
プシュッ……ゴクゴク……うめぇ! |
 |
飲んでんじゃん! |
|
 |
ルールは至って簡単。制限時間までに目的地に到着すればクリアという単純明快。 |
 |
メトロクロスみたいなモンか? |
 |
邪魔な障害物はジャンプとスライディングで回避だ! |
 |
ナムコのメトロクロスなんだろ? |
 |
もし間に合いそうになかったらダッシュで急げ! |
 |
なぁ。そうなんだろ? |
 |
……黙れゲス野郎。 |
 |
目がマジだ…… |
|
 |
最初はただ走るだけですが、随所随所でゴミバケツを被ったり、スケボーに乗ったりして進む場合もあります。もちろん本人の意思とは関係なしの不可抗力です。このアメリカンなカートゥーンがあちこちで見られるので非常に楽しい。 |
|
 |
各ステージは前半後半に分かれていて最後に追われるシーンがあります。もちろん不可抗力。普段とは逆の視点で、3回ぶつかるとアウトなので死んで憶えるしかない。ペプシマン! 後ろ! 後ろ! |
|
 |
ペプシマンはドジな所や不運ぶりが面白く、ダメージを受けると色んなリアクションが見られます。車やトラックは仕方ないとして徐に置いてあるスコップやバナナの皮なんかはペプシマンしか引っかからない。しかし分かっていても笑ってしまう。それがペプシマンです。 |
|
 |
しかしココまで来ると笑っていられなくなってきます。お気づきかと思いますが、障害物は一定の場所まで来ると発生します。 |
 |
ということは……? |
 |
狙われてます。確実に。 |
 |
賞金首!? |
 |
誰か助けてー!! |
|
 |
最後までペプシ一色。そのペプシからも追われる姿は追放者そのもの。そんなにペプシマンが嫌いなのかー?! |
|
 |
ペプシ好きなら迷わずプレイしましょう。それ以外なら心が広い人向けかな。躍起になって攻略するとせっかくの演出に苛立ってしまうかも。特に後半は障害物にハマるケースが多く、ライフの意味が無いので難しいです。ペプシでも飲みながらイライラしないで気楽にやりましょ♪ |
 |
コカコーラならあるぜ。 |
 |
YES! コカコーラ! |
 |
もうペプシ飲むな! |
|
ペプシ派の御意見 |
 |
コカコーラは味が濃く、カラメルを飲んでいるような気がしてならない。疲れた時飲むと喉がドロドロの甘さが残ってしまう。その点ペプシは割りと控えめ。サッパリ感があるので飲みやすい。 |
 |
さっきコカコーラ飲んでたじゃん。 |
 |
選ぶならペプシ。無ければコカコーラを飲むさ。 |
 |
結局何でもいいじゃん! |
|
|