 |
2000年 |
メックスミス・ランディム |
PS2 |
アイディアファクトリー |
|
 |
プレステ2初期に発売された、オリジナルロボを開発して、戦わせるシュミレーションゲームです。名前はメックスミスorメックスミス・ランディムどちらでもどうぞ。 |
 |
古いな。 |
 |
実は、一度買って、捨ててます。クリア出来なかったから。シュミレーションは苦手なのだ。 |
 |
で、今回は二度目となるのか? |
 |
うん。アーマード・コアFF(フォーミュラ・フロント)と比較したくてね。 |
 |
ところで、シュミレーションじゃなくて、シミュレーションだぞ。 |
 |
知ってるよ。ただ、コレを買った店に、堂々とシュミレーションと書かれていたから。しかも、全機種。趣味にしようかな。 |
 |
バカにしてるんかい! |
|
 |
まず、お決まりの名前……あれ? 会社名だったっけ? |
 |
忘れてるな。 |
 |
初期設定のM&Sはメックスミスでいいのかな? |
 |
多分な。 |
 |
モンキー&サルでもいいのに。 |
 |
どっちも同じ! |
|
 |
21XX年。レプリロイドによる反乱が…… |
 |
それ、ロックマンだから。 |
 |
ちっがーう! エックスだ。 |
 |
そこは重要じゃない。 |
 |
ストーリーは、適当に見ろ。 |
 |
それが重要だろ! |
|
 |
何かシンプルシリーズに出てきそうな画風です。 |
 |
だが、ヘルプがあるのはありがたいな。 |
 |
あんまり、使わないけどね。 |
|
 |
さっそく、戦闘。 |
 |
直接的な操作は不可能だぞ。 |
|
 |
あれれ? 負けちゃった? |
 |
何か文句言ってるぞ。 |
 |
そう、ここがポイント。勝敗は倒すか生き残ればいいので、今回はエネルギーを空にするまで逃げるのが正解。その為には、パーツの設計、開発が必要ですが。 |
 |
一々、お金がかかるチュートリアルだな。 |
|
 |
なお、戦闘中は命令を出すことが可能。 |
 |
一応、言うこと聞くが……って、ポンコツって何だ? |
 |
ゴミ。ガラクタ。産業廃棄物でも可。 |
 |
やる気ねぇーな。 |
|
 |
とりあえず、勝ち続けると、試験終了。ですが…… |
 |
何だ? |
 |
実は、ここからチート使ってます。当時、チートが載っていなかったので、自力で作成しました。 |
 |
そ、そこまでするか!? |
 |
悔しくてね。お金を稼ぐために戦う→出費が多い→パーツの開発が出来ない。この繰り返しで、全然ゲームにならなかったんだ。 |
 |
それは、ヘタクソなだけじゃ? |
|
 |
たとえば、パーツ製作。 |
 |
失敗するとか? |
 |
それだけならいいよ。 |
|
 |
こうなる場合も。せっかく上げたパラメータも台無し。しかも、パーツも手に入らない。再雇用しなきゃ…… |
 |
うわぁ……酷ぇ…… |
 |
他には施設が爆発とか……とにかく、お金が減る。資金稼ごうならば、強い相手に。しかも、倒せるまで同じ結果。 |
 |
それで、チートか? |
 |
こんなクソゲーに費やす時間もアホくさいけど、チート(資金最大)でプレイします。 |
 |
だったら、止めろよ…… |
|
 |
資金は840000に固定。(適当)ゲームを進めていくと、超電導ライフル(?)を開発。また、遠距離が得意なミラが仲間に。これが強い。…ムソウォ… |
 |
これなら楽勝ムード……? |
|
 |
ランディムが出て来ました。って、敵だったの? |
 |
これで終わりか…… |
|
 |
ですが、ガードックという最後の相手が。 |
 |
セリフが最終決戦っぽいな。 |
|
 |
ボロ負けを繰り返すと、最後のパイロット、クリフが仲間に。 |
 |
チート使ってるのに負けてたのか。 |
 |
試しに、クリフに変更してみました。 |
 |
ま、まさか…… |
|
 |
圧勝です。そして、バッドエンド!! |
 |
ひでぇ!! |
 |
タイトーじゃないんだから…… |
|
 |
満足か? |
 |
うん。これで、心置きなく、また捨てられます。 |
 |
先にも言った通り、理不尽な展開が多いな。セーブ&ロードでもするか? いや、する価値もないな。完全なクソゲーだ。 |
 |
一応クリア特典はありますが、そこまでプレイする気になれませんでした。しかも、この画面で終わると、電源を切るのみ。 |
 |
ファミコンじゃねぇんだから…… |
 |
同じジャンルでも、コチラより、フォーミュラ・フロントをオススメします。あ〜あ……無駄な時間だった。 |
 |
ま、まあ。物好きでもプレイするなよ。 |
|
|